J.C.STAFF (制作会社)

作品

J.C.STAFF がメインで関わった作品の一覧です。

  • とらドラ!
    • 評価:
    • 話題性:
      100
    • 放送: 2008年
    • 全25話

    その目つきの鋭さのため、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は、高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨や、親友である北村祐作と同じクラスになることができた。一方で、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須は不良」という誤解を、また最初から解かねばならないことが憂鬱であったが、実乃梨の親友で「...

  • とある魔術の禁書目録

    とある魔術の禁書目録

    超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると語る。こうして上条当麻は、科学と魔術の交差する世界へと足を踏み入れてゆく。

  • ゼロの使い魔

    ゼロの使い魔

    平凡な高校生・平賀才人はある日突然、異世界ハルケギニアに召喚されてしまう。彼をこの世界に召喚したのは、トリステイン魔法学院の生徒でありながら魔法の才能がまるで無い「ゼロのルイズ」こと、ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエールだった。

    失敗とはいえ、召喚の儀式によって呼び出された才人は、「使い魔」と...

  • 神様のメモ帳
    • 評価:
    • 話題性:
      37
    • 放送: 2011年
    • 全12話

    都心の繁華街やその周辺の高校などを舞台に、普通の高校生である主人公・藤島鳴海と、雇い主である探偵アリス、探偵をサポートするニートたちが活躍し、ドラッグや暴力団といった現実的・都市的な脅威を描いている。略称は『神メモ』。

    ナルミの通っている高校、アリスの探偵事務所などがある街は、東京都心部であることし...

  • 君と僕。
    • 評価:
    • 話題性:
      16
    • 放送: 2011年
    • 全13話

    小学校からの幼馴染コンビ・あきらと東晃一(こーちゃん)が穂稀高校の学生だった頃、職場体験(保父さん)として陽だまり幼稚園へ行く。その時に出会った4人組が双子の浅羽兄弟と塚原要・松岡春だった。この4人の園児たちが揃って穂稀高校に進学し、双子の弟が帰宅部のまま高校2年へ進級したのだった。高校生編...

  • キルミーベイベー
    • 評価:
    • 話題性:
      21
    • 放送: 2012年
    • 全13話

    ○がつ×にち。きょうはあさおきてがっこうにいってソーニャちゃんとあそぼうとおもったらなぐられました。きょうはぜんたいてきに、いぬをしのびてさくらさくかんじでした。(やすな)

  • さくら荘のペットな彼女
    • 評価:
    • 話題性:
      41
    • 放送: 2012年
    • 全24話

    水明芸術大学附属高校(スイコー)の学生である神田空太は高校1年の夏に学生寮で猫を飼っていたことが発覚し、校長に呼び出され、猫を捨てるか寮を出るかの選択を迫られた。大の猫好きで権威に逆らってみたかった空太は猫を取り、寮を追い出され、悪名高い「さくら荘」に移ることとなった。春になり、スイコーに編入してきた世界的天才画...

  • 灼眼のシャナ

    灼眼のシャナ

    本作では現実と同様の性質をもつ「この世」と架空の異世界“紅世”(ぐぜ)とが設定され、物語は日本の架空の都市である御崎市を中心に展開する。“紅世”から渡り来た住人“紅世の徒(ぐぜのともがら)”は、人知れずこの世に存在するための根源的なエネルギー“存在の力”を人間から奪う(喰らう)。喰われた人間は元々いなかった事にな...

  • じょしらく
    • 評価:
    • 話題性:
      25
    • 放送: 2012年
    • 全13話

    アニメ版の主要な舞台となる新宿末廣亭

    ガールズ落語家漫画。作中で「この漫画は女の子の可愛さをお楽しみ頂くため邪魔にならない程度の差し障りのない会話をお楽しみいただく漫画です。」とあるように、日常のどうでもいいことからネタを広げながら話を展開させていく。表向きでは落語漫画ということになっているが、実際に落語をする姿...

  • 会長はメイド様!
    • 評価:
    • 話題性:
      38
    • 放送: 2010年
    • 全26話

    かつては男子校で、現在は共学校の星華高校は未だに男子の数が多く、女子は肩身の狭い思いをしていた。そんな中、初の女生徒会長になった男勝りな女子高生鮎沢美咲は男子の横暴から女子を守るため日夜戦っていた。屈強かつ強い美咲は男子を圧倒するが、彼女には学校では決して見せない一面があった。それは、苦しい家計を助けるため「メイ...

  • あの夏で待ってる
    • 評価:
    • 話題性:
      41
    • 放送: 2012年
    • 全12話

    ある夜、霧島海人は趣味の8mmカメラで湖周辺の夜景を撮っていたが、突然光り始めた空に何かの物体を目撃する。次の瞬間、辺りが閃光と衝撃に包まれると同時に海人は吹き飛ばされて重傷を負い、そのまま湖へと落下していく。朦朧とする意識の中、海人は自分の手を掴む女性を目撃する。

    翌朝、自室で目を覚ました海人を待っていたのは、...

  • オオカミさんと七人の仲間たち
    • 評価:
    • 話題性:
      35
    • 放送: 2010年
    • 全12話

    私立御伽学園に通う高校1年生の大神涼子と赤井林檎は、涼子に思いを寄せる森野亮士を仲間に加え、彼らの所属する御伽学園学生相互扶助協会(通称:御伽銀行)の面々と協力しながら今日もやりたい放題世直しのため戦っていく。

  • バクマン。(第1期)
    • 評価:
    • 話題性:
      20
    • 放送: 2010年
    • 全25話

    舞台は埼玉県谷草市。中学3年生の真城最高(サイコー)は、高い画力がありながらも将来に夢を持たず、ただ流されて普通に生きていくだけの退屈な日々を送っていた。サイコーの叔父は、かつて週刊少年ジャンプに連載し、その作品がアニメ化もされた漫画家・川口たろうで、連載打ち切り後の過労により亡くなった過去があった。...

  • 緋弾のアリア
    • 評価:
    • 話題性:
      79
    • 放送: 2011年
    • 全13話

    増加する凶悪犯罪に対抗するため、武力を行使する探偵「武偵」の存在が当たり前の社会。武偵を育成する東京武偵高校に通う青年・遠山キンジは、普通の生活を求めていた。しかしある日現れたエリート少女武偵・神崎・H・アリアと出会ったことにより、彼女を取り巻く戦いの日々に身を投じていくことになる。

  • 夢喰いメリー
    • 評価:
    • 話題性:
      20
    • 放送: 2011年
    • 全13話

    人の夢の内容を色として視ることができる能力を持った高校生、藤原夢路は夏休みのある日、「幻界(ゆめ)」の世界から「現界(うつつ)」に迷い込んだ「幻界」の住人である夢魔の少女のメリー・ナイトメアと出会い、危ないところを助けられる。その後メリーの目的を知った夢路は、メリーの手助けをすることを決意する。

  • リトルバスターズ!
    • 評価:
    • 話題性:
      23
    • 放送: 2012年
    • 全26話

    主人公直枝理樹は、幼馴染である棗恭介、その妹である鈴、同じく幼馴染の井ノ原真人、宮沢謙吾と共に全寮制の学校に通っていた。彼等は昔、何かを悪者に見立ててそれを成敗する正義の味方「リトルバスターズ」を結成し、色々な事をしてきた。両親と死別し塞ぎこんでいた理樹にとって、自らを外に連れ出し広い世界を教えてくれたその存在は...

  • とある科学の超電磁砲

    とある科学の超電磁砲

    総人口230万人の8割を学生が占める「学園都市」。そこでは学生全員を対象にした超能力開発実験が行われており、全ての学生はレベル0(無能力者)からレベル5(超能力者)の6段階に分けられ、様々な能力を開花させている。学園都市でも7人しかいないレベル5の一人であり、電撃を操るその能力から「超電磁砲(レールガン)」の通称...

  • 変態王子と笑わない猫。
    • 評価:
    • 話題性:
      24
    • 放送: 2013年
    • 全12話

    常に女子のことばかりを考えている横寺陽人は、所属している陸上部の部長、鋼鉄の王から次期部長に指名される。しかし陽人はもともと水泳部の女の子の水着を見るという不純な動機で陸上部に所属していたため、断りたいと考えたが、どうしても建前で喋ってしまい、本音...

人気作品ピックアップ

true tears

true tears

P.A.WORKS
2008年 1月 ~

Angel Beats!

Angel Beats!

2010年 4月 ~

Another

Another

P.A.WORKS
2012年 1月 ~

ISUCA

ISUCA

2015年 1月 ~

おすすめアニメ診断をぜひお試しください。