これはゾンビですか?

基本データ

作品名:
これはゾンビですか?
これはゾンビですか?シリーズ)
放送:
2011年 1月
話数:
全 13 話
制作:
スタジオディーン
みんなの評価:
話題性:
58
累計平均売上:
2,821 枚/
タグ:

動画サイト

オープニングや予告の動画を探す

概要・あらすじ

地味な高校生の相川歩(CV: 間島淳司)は、ある日連続一家殺人事件に巻き込まれて殺されてしまうが、その直前に出会ったネクロマンサーの少女・ユー(CV: 月宮みどり)の力によりゾンビとして蘇ったうえ、魔法の世界から来たというハルナ(CV: 野水伊織)からは魔装少女に任命される。さらに、そこへ現れた吸血忍者のセラ(CV: 日笠陽子)も加わり、彼女たち3人と同居することになった。

レビュー・感想

意外と面白かった。
OPがまずカッコイイ。バトル物の個性をいかせたものになっていた。
また王道巻き込まれ型で、パロディーネタが多く、キャラもテンプレートでとてもじゃないが読めないと思っていた原作が、声優さんとアニメーターと演出によってここまで楽しめるものになるとは思わなかった。
文字で読んだらしらけていた部分も、アニメで見たら笑えるという不思議。
個人的に原作を超えた珍しい作品に出会えたことに感謝したい。
キャラもの、ギャグものなので、ストーリーなどは普通です。
原作から見ているのでストーリーについてはよく知っていました
アニメは演出がとてもよく細かい部分(ダイソンとかダイソンとか後、ダイソンとか)にこだわりを持っていたりします
何よりユーの声(脳内とはいえ)が毎回違うというのは嬉しいですね
まだ序盤での感想ですが、掴みはいいと思いました
なので★5にさせていただきます
最初はよくある、主人公が男で周りが美少女だらけ、ただのギャグアニメかと思ってましたが、
回を重ねる毎にシリアスな場面や真面目な部分もあり、ただのお笑い系ではありません。
キャラも魅力的でカワイイのも魅力の一つだと思います。
また、腕がちぎれたり、体をチェーンソーで切って抹殺したりもしますが、
その辺はブラックジョーク風な感じで片付けているので、結構笑えます。
ただ、命を軽くは扱っていないのが良いとこですね。
私の中で「結構面白いけれども、DVDを買う程でもないかな」というアニメや、「中々面白いし、Blu-rayを買ってみようかな」と思えるアニメは多数あります。加えて、後者のようなソフトの購入願望は、まず間違いなく一過性のものであり、時間(大抵1週間程度)が経つとその気持ちも消えてなくなってしまうため、これまで実際に購入した例はほとんどありません。
しかし、この作品は「これは面白い!是非とも手元に置いておきたい!」と思えた希有なアニメであり、アニメの放送終了から1ヶ月近くが過ぎた現在も尚その気持ちは変わっていません。これは私にとって非常に珍しいことであり、私自身、非常に驚いています。
私がこの作品を気に入っている理由の一つに「ストーリー・キャラクター・世界観等の設定が小難しくない」というものがあります。
当然例外も多々あるのですが、昨今のアニメには設定が非常に複雑な作品がかなり多いように思えます。ちょっと気になったアニメをWikipediaで調べようとしても、主要キャラや世界観がどのようなものであるかといった作品の基本的事項を確認するだけでも一苦労を伴うことがよくあります。アニメの設定が複雑であるということが悪いことであるとは微塵も思っていませんが、私自身、変に肩肘張らずに気軽に見ることの出来るアニメの方が好きなので、そういった点において特に複雑であったり分かり難かったりするような設定もな ...
主人公がゾンビということで、ギャグが、ツッコミがやりたい放題に楽しんでる。
キャラも個性的で楽しめ、主人公もヘタレではないので苛立ちも湧かない。
非常にスッキリした作品になっています。
序盤のツインテ絡みの戦闘は悪くなかった。
敵役もきっちり敵やってたし、主人公もなかなかに熱かった。
しかし、最大の見せ場である9話〜11話が微妙。
主人公の諦念が頭をもたげて来るが、生前=無気力 という描写が少なかったので感情移入が中途半端。
幾度かに分けた過去描写が必要だったように思う。
葉っぱの人のヴァイオリン設定も、もっと前にフラグ立てて、幾度か描写しておかないと
どうしても「とってつけた」感が否めない。
あの場面で演奏という突飛な展開なのだから、それに対する伏線は何個も必要だったと思う。
それともう一つ
これは原作がそうなのだと思うが、文章が長ったらしく感じる事が多かった
句読点で区切り過ぎていて、「それ」とか「これ」とかの代名詞が多く、くどく感じた
文章表現であれば、読者は無意識に読み飛ばしている部分だが
セリフにすると、そのくどさが目立つ
動きのシーンを入れたりして頑張っているけど、もっとシンプルにまとめても良かったように思う。
とは言え、全体の展開としてはスッキリまとまっているし
キャラも魅力的で楽しい仕上がりになっている。
作画はキレイで、キャラクターも個性的なんですが、戦闘シーンが微妙でした。特に戦闘シーンにおける主人公の描写(軽いグロ)が、少しくどいかなと思いました。そこまで神経質になる必要はありませんが、視聴の際は注意した方がいいですね。日常パートなら、あまり気にならないレベルなんですが。
とりあえずユーが最高に可愛い。それだけでも個人的には買う価値がありました。
それに加えてギャグも面白いし、キャラは皆可愛いです。
おススメ作品です。
ジェンガをやるのに、普通チェーンソーを使いますか?
ほんと、視てて楽しいです!
第4話のユーが泣くシーンを視て、自分は原作をきちんと読んでみようと思いました。まだ途中ですがユーが可哀想になってきて、一番辛いのはユーなんだと思いました。
それにしても映像が普通のアニメと違って、光って見えるのは自分だけでしょうか?それがまた綺麗でいいです!

初月無料で大量アニメ見放題音楽聴き放題
ギフト券購入でクレジットカード不要。

おすすめ

これはゾンビですか?が好きな人には以下の作品がおすすめです。

人気作品ピックアップ

喰霊-零-

喰霊-零-

asread.
2008年 10月 ~

ギルティクラウン

ギルティクラウン

2011年 10月 ~

緋弾のアリア

緋弾のアリア

J.C.STAFF
2011年 4月 ~

偽物語

偽物語

シャフト
2012年 1月 ~

ISUCA

ISUCA

2015年 1月 ~

おすすめアニメ診断をぜひお試しください。