とある魔術の禁書目録II

基本データ

作品名:
とある魔術の禁書目録II
とある魔術の禁書目録シリーズ)
よみがな:
とあるまじゅつのインデックス
放送:
2010年 10月
話数:
全 24 話
制作:
J.C.STAFF
みんなの評価:
話題性:
100
累計平均売上:
16,994 枚/
タグ:

動画サイト

オープニングや予告の動画を探す

概要・あらすじ

第1期
原作小説と同タイトルで、2008年10月から2009年3月までAT-Xほかにて放送された。全24話。キャッチコピーは「科学と魔術が交差するとき、物語は始まる――!!」。原作の第6巻までをアニメ化。ほぼ忠実に原作を再現しているが、第2・4・5巻における一部の登場人物とエピソードはカットされている。特に、原作第4巻を元にした第15話 - 第17話は台詞回しの整理やエピソードの脚色が多く、アニメオリジナル色が強い。
第2期
『とある魔術の禁書目録II』のタイトルで、2010年10月から2011年4月までAT-Xほかにて放送された。全24話。キャッチコピーは「科学と魔術が再び交差するとき、物語は始まる――!!」。第1期でカットされた原作第5巻のエピソードから始まり、第7巻からSS第1巻までをアニメ化。第1期同様、基本的に原作小説を忠実に再現しているが、尺の都合上カットされたシーンも所々存在する。第2期第1話は前述の原作第5巻のエピソードで、時系列上は第1期第18話と第21話の間に位置する。また、同じ電撃文庫作品であり、同時期に放送されたアニメ『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』とCMやポスターなどでコラボレーション企画が行われた。

主な舞台となる学園都市は、原作では東京西部に位置する設定になっているが、テレビアニメ版では立川駅や多摩センター駅の周辺地域がデザインモデルとなっており、地域と連携した企画も行われている。

キャスト

上条当麻 阿部敦
インデックス 井口裕香
御坂美琴 佐藤利奈
神裂火織 伊藤静
ステイル=マグヌス 谷山紀章
土御門元春 勝杏里
サーシャ=クロイツェフ 寺崎裕香
上条刀夜 乃村健次
上条詩菜 井上喜久子
御坂美鈴 篠原恵美
月詠小萌 こやまきみこ
黄泉川愛穂 甲斐田裕子
姫神秋沙 能登麻美子
白井黒子 新井里美
初春飾利 豊崎愛生
婚后光子 寿美菜子
土御門舞夏 福圓美里
吹寄制理 藤村歩
アクセラレータ 岡本信彦
カエル医者 仲野裕
御坂妹 ささきのぞみ
ラストオーダー 日高里菜
闇咲逢魔 中田譲治
結標淡希 櫻井浩美
芳川桔梗 冬馬由美
天井亜雄 鈴木達央
風斬氷華 阿澄佳奈
シェリー=クロムウェル 渡辺明乃
オルソラ=アクィナス 遠藤綾
アニェーゼ=サンクティス 釘宮理恵
ルチア 伊瀬茉莉也
アンジェレネ 片岡あづさ
建宮斎字 鳥海浩輔
五和 茅野愛衣
オリアナ=トムソン 柚木涼香
リドヴィア=ロレンツェッティ 佐久間レイ
ローラ=スチュアート 川澄綾子
アレイスター=クロウリー 関俊彦
ビアージオ=ブゾーニ 若本規夫
ヴェント 平松晶子
ワシリーサ 本名陽子
木原数多 藤原啓治

レビュー・感想

アニメ視聴後5、7巻を読んでみました。アニメはなんかただ切り貼りしただけのダイジェストみたいな感じでした。もう少し構成と演出を改善すれば大分印象が変わる様な気がします。今やってる18話以降に期待して☆3つで。
待望の二期ですが、一巻に収録される話はあくまで魔術が中心ですね。
よって美琴達の科学側の出番や関連性は少なく、あくまで禁書目録を中心としたストーリー展開です。
だから外伝の超電磁砲が好きな人には期待外れかも…
しかしこれはあくまで魔術の禁書目録なので当然の展開。
一話では一期の18話の後日談みたいな内容。
二話からはオルソラを中心としたステイルなどが出てくる完全な魔術サイドの展開になります。
感想は作画は一期より安定し、展開もテンポ良く進みますが、同時に一期と同じく時系列が曖昧な点やテンポが早すぎるって難点もあります。
キャッチコピーの「科学と魔術が交差する時…」を期待されてる方々には六〜八話位まで少し我慢が必要かもしれませんね(苦笑)
前作から楽しく見てました。ですが、敵→説教→パンチ→勝利が繰り返すだけの作品になりました。また主人公が全く成長しません。それでも、強力な敵に立ち向かう姿は変わらず好感が持てました。しかし、最後の最後で無能力者に説教→パンチしてから、何とも言えない不快感を覚えました。あぁ、この作者は人情というものを知らないんだなと思いました。主人公が無能力者に、俺も無能力者だから云々と説教したのには、おいおいと言わざるを得ないです。
禁書目録ファン必見!
禁書目録をBDでみたいと思ってました!
とうとう手にはいります!
みなさんもどうぞ!
1期から視聴しましたが、驚くような展開はなかったような気が。キャラ萌えも上条先生の説教もラノベ臭いセリフ回しも
相変わらず健在で、そういう部分も楽しめるんだけど。原作ファンや1期を見て続きが気になる人は見る価値がありそう。
3期もあるかもしれないので、決まった時にあらかじめ見ておくという使い方もできる。
放送中も気になっていた3話の作画が特に汚いです。
女性キャラ限定で顔のアップは修正されていたようですが、
引き絵時のキャラのバランスの悪さは修正されず、汚らしいです。
男キャラはまったく修正されていないようで、顔が崩れています。
また、強制詠唱の字幕も追加されず、不自然だった戦闘もそのまま、
幻想殺しのSEもなく放送時に抱いた違和感はそのままでした。
BDでこれらが修正されると思っていたので落胆しました。
全体としての完成度を期待する人にとっては正直残念な商品でしょう。
テレビで残念な内容は見ていたので
ショックは少なくて済みました。
特典のレールガン小説は
原作者の執筆だけあって面白くて好きです。
オマケDVDのインデックスたんには笑わされますが
失笑に近い笑いで、相変わらずむず痒いものを感じます。
本編はテンポが悪く話が分かりづらいので
原作未読者にはオススメできません。
特典小説は好きだったので星3つです。
まさか、本当に1期から3ヶ月程度で出してくるなんて、超電磁砲Sの単巻に影響が無かったので
見切り発車ですか?
まあ、劇場版の翌月発売なんで、営業的には逃すわけ無い時期なんですけどね。
特典には単巻にあった、読み切り小説は付いているのかわからないけれど、ブックレットは目新しい
のは無さそう…CDが付いても、別売りで楽曲集が出るみたいだしねえ。
この2期は、1期に比べてテンポが速くて、原作未読組には?が多かったんですよね、特に1話は、酷い。
置いてけぼり感全開で、我ながら、どうして2期を単巻マラソンしたのか、振り返ると理解できない。
3期は確定なんでしょうが、間違いなくBOX待ちます!
っていうか、3期はもう少し丁寧に構成組んでほしい、買わないけど見るからね、多分…。 

初月無料で大量アニメ見放題音楽聴き放題
ギフト券購入でクレジットカード不要。

おすすめ

とある魔術の禁書目録IIが好きな人には以下の作品がおすすめです。

おすすめアニメ診断をぜひお試しください。