スパイラル 〜推理の絆〜

基本データ

作品名:
スパイラル 〜推理の絆〜
よみがな:
スパイラル すいりのきずな
放送:
2002年 10月
話数:
全 25 話
制作:
J.C.STAFF
みんなの評価:
話題性:
3
累計平均売上:
1,435 枚/
タグ:

動画サイト

視聴可能な公式サイトが見つかりません。

オープニングや予告の動画を探す

概要・あらすじ

主人公は、鳴海歩(CV: 鈴村健一)。連載当初は推理漫画であったが、後半になると「ブレード・チルドレン」と呼ばれる常人より優れた体力、知力を持った少年少女たちとの戦い、および天才と呼ばれる歩の兄、鳴海清隆(CV: 井上和彦)と歩の兄弟の心理的葛藤がメインテーマとなっている。単行本は全15巻。ちなみに第15巻は、スクウェア・エニックス(旧エニックス)によって発行された単行本の中で過去最も分厚いもののひとつとなっている。

レビュー・感想

結局ブレチルが何者で、歩の可能性とは何なのか、清隆の思惑とは何か、といったことが分からなかった。それもこれも原作者がストーリーの根幹を明かさなかったからだし、製作者側も独自の終わらせ方を考えなかったからだ。ハンターが1人死んだくらいで落ち込む浅月たちは意味不明だし、カノンと歩の知恵比べも稚拙な内容だった。マンガ原作のアニメでは最悪レベル。これは原作ファンにもアニメファンにとっても不幸なことだ。
8巻に収録されているのは「ささやく影」「心の砕ける音」「仮面の告白」の3話です。ハンターがブレードチルドレンを狙ってきてなんかスリルがあります!なんかカノン君が怖い気がしますが、かなり良いかんじです。アイズ君のやさしさが見れて感動!!いつも情報を調べるひよのがまた調べまくります!
理緒ちゃんが登場しました。見た目はカワイイ、だけど、ほんしょうは恐い… だけど、大好きです。私的には理緒ちゃんが髪を縛っているよりおろしているほうが好きです。萌え〜ということなので見て下さい!!
原作ファンですが,アニメ化されていたことを最近知り,全巻見ました。
DVD5巻くらいまでは,原作の単行本5巻までと大体同じ展開で,見応えのある理緒戦を含め,とても面白かった。
しかしその後は,ビックリするくらいのグダグダ展開。
「ブレードチルドレンに希望はない」みたいなセリフが散々出てくる割に,肝心のブレードチルドレンの秘密には一切触れられず,物語的に全く進展のない状況が最後まで続きます。
何度か「ハンター」たちから狙われるものの,その度に論理と知略(笑)で回避。しかしなぜ攻撃されたかも明かされず,進展は一切なし。
カノンとまどかさんの扱いがひどすぎる件・・・。なぜ原作中の最大のヤマ場であるカノン戦が入っていないのでしょう?
あ,もしかしてこのアニメ,原作の単行本5巻あたりが出た段階で,結末も考えずとりあえず出しただけのものなのか?
恥ずかしい話ですが私は今までDVDを見たことが無かったのですが映像の綺麗さに驚きました。音声も鮮明に聞こえて、へたすればTVでやっていたときよりもいいかもしれせん。アニメ自体は終了してしまいましたが復習するためにも、また歩達の動く姿を見るためにもおすすめです。この4巻自体は理緒との勝負のクライマックスが描かれています。最後に設定資料が見れるのも嬉しいと思います。
ついに三巻目まできました。
ここでは竹内理緒の初登場シーンや鳴海歩との
話が入ってます。
堀江由衣好きには、たまらないキャラクターだとおもいます。
スパイラル好きは、もちろん全部買いましょう。
ついに来たぞって感じです!
これは大好きな作品だったのでBOX版発売がうれしい限りです。
またあの青春の日々が戻ってくる…。
原作漫画版とは話が微妙に異なりますが、それが良し!!
声優のイメージも合っていますし!!(※私はですが。)
多少値段が高くても、他のBOX版よりは安価だと思うんで…。
その点を評価して星4つです。
漫画版・小説版のほうもご一緒にどうぞ!
また、現在『少年ガンガン』で連載中の『スパイラル・アライブ』も
一緒に楽しむとよりGOOD!
少年ガンガンで大人気連載中の「スパイラル 推理の絆 」が早くもDVDで登場しました。
十月に放送されてから人気を保持している本格ミステリーアニメです。

初月無料で大量アニメ見放題音楽聴き放題
ギフト券購入でクレジットカード不要。

おすすめ

スパイラル 〜推理の絆〜が好きな人には以下の作品がおすすめです。

人気作品ピックアップ

ギルティクラウン

ギルティクラウン

2011年 10月 ~

とらドラ!

とらドラ!

J.C.STAFF
2008年 10月 ~

緋弾のアリア

緋弾のアリア

J.C.STAFF
2011年 4月 ~

BLACK LAGOON

BLACK LAGOON

マッドハウス
2006年 4月 ~

Angel Beats!

Angel Beats!

2010年 4月 ~

Another

Another

P.A.WORKS
2012年 1月 ~

ISUCA

ISUCA

2015年 1月 ~

おすすめアニメ診断をぜひお試しください。