交響詩篇エウレカセブン

基本データ

作品名:
交響詩篇エウレカセブン
交響詩篇エウレカセブンシリーズ)
よみがな:
こうきょうしへんエウレカセブン
放送:
2005年 4月
話数:
全 50 話
制作:
BONES
みんなの評価:
話題性:
65
累計平均売上:
8,516 枚/
タグ:

動画サイト

オープニングや予告の動画を探す

概要・あらすじ

スカブ・コーラルと呼ばれる珊瑚のような大地が地表を覆い、目に見えない未知の粒子トラパーの波が大気中を漂う、とある惑星。

その辺境の街ベルフォレストに住む14歳の少年レントン(CV: 三瓶由布子)にとって、世の中は「最悪」で満ちていた。彼の亡き父アドロックは教科書にも載るほどの世界的英雄。しかし、そんな父や失踪中の姉のことで級友にはからかわれ、空想を廻らせニヤニヤすればクラスの女子に「気持ち悪い」と囁かれる。そして英雄の息子らしからぬ成績の酷さに担任は頭を抱え、一緒に暮らす頑固者の祖父アクセルは家業の機械整備屋を継げと口うるさい。

そんな彼にとって唯一とも言える楽しみは、トラパーの波に乗って滑空する空中サーフィン、リフをすること。憧れの天才リフボーダー、ホランド(CV: 藤原啓治)の得意技カットバックドロップターンが自分にも出来る筈だと信じ、懲りずに日々チャレンジすること。しかし辺境の街にイイ波がくることもなく、練習してもなかなか上手くならない。付近で唯一のリフボード屋も街を去り、挙げ句にお気に入りのリフスポットは軍の演習場となり立ち入り禁止になる。

そんな最悪続きのある日の晩、突然見たこともないLFOが自宅に墜落しレントンの部屋を半壊させる。巨大なリフボードで滑空する人型機動メカ、LFO。その世界最古の機体 、ニルヴァーシュ type ZERO(通称・ニルヴァーシュ)の中から現れた神秘的な少女・エウレカ(CV: 名塚佳織)。整備工場を営むアクセルとレントンは機体の整備を引き受けるが、突如ミサイルが飛来し工場は大破、エウレカは応戦するためニルヴァーシュに乗り出撃してしまう。彼女は軍に反抗するカリスマアウトロー集団、ゲッコーステイトのメンバーだったのだ。

激しい空中戦が繰り広げられる中、祖父から託された拡張パーツ、アミタ・ドライヴをニルヴァーシュに届けるため、レントンはリフボードを握りしめエウレカへの想いとともに空へと飛び出して行く。

アミタ・ドライヴをセットオンすることで真に目覚めたニルヴァーシュはセブンスウェルと呼ばれるとてつもない力を発揮し、戦闘は収束した。

こうしてレントンは、ゲッコーステイトのリーダーであるホランドとエウレカの誘いを受け、旅立ちを決意する。やがて様々な出会いや経験を得て少年は成長し、その少年のひたむきさがエウレカ、ホランド、そして世界の運命を変えてゆく。

フィロソフィー・フィクションと銘打たれた物語。

キャスト

レントン 三瓶由布子
エウレカ 名塚佳織
ホランド 藤原啓治
タルホ 根谷美智子
ストナー 松本保典
ハップ 山口太郎
ウォズ 長島雄一
ジョブス 志村知幸
ムーンドギー 宮野真守
ギジェット 水沢史絵
ヒルダ 浅野まゆみ
マシュー 中村彰男
メーテル 木川絵理子
モーリス 根谷美智子
リンク 水沢史絵
ケンゴー 大木民夫
ゴンジイ 石森達幸
ミーシャ 沢海陽子
デューイ 辻谷耕史
ドミニク 山崎樹範
アネモネ 小清水亜美
ガリバー 杉山大
チャールズ 小杉十郎太
レイ 久川綾
ユルゲンス 小村哲生
アゲハA 福圓美里
アゲハB こじまかずこ
アゲハC 加藤英美里
アゲハD 峯香織
アゲハE 山戸恵
モリタ 小野健一
グレッグ 銀河万丈
ソニア 山口由里子
ダイアン 玉川紗己子
サーストン 青野武
発掘屋 金子由之
ノルブ 小山力也
サクヤ 矢島晶子
ティプトリー 杉山佳寿子
ブラヤ 麦人
クゼミ 大木民夫
コーダ 赤司まり子

レビュー・感想

恋心を抱く、人には、大変受けると思います。
遠回りして、近寄ってみて、考えてみて、
まじめな中高の恋愛心って感じがします。
辺境の地で祖父とふたりぼっちで育った少年・レントン。
父は既に他界し、母は顔さえ知らない。
たったひとりの姉は、数年前この街を去った。
唯一の楽しみはリフ。
トラパーと呼ばれる空を漂う粒子に“乗る”遊びだ。
憧れはゲッコーステイトの伝説のリフライダー・ホランド。
いつかは自分もゲッコーステイトに入って、
世界を駆けまわるんだ…妄想もまたレントンの日常。
そんなある日、
轟音と共に空から少女と巨大ロボット=伝説のLFOニルヴァーシュが墜ちて来た。
少女の名はエウレカ、彼女はただこう唱えた。
「一緒に行こう」
それが始まり。
レントンとエウレカ、やがて星をも揺るがす二人の神話の始まりだった。
…前置きが長くなりました。
2009年の劇場公開記念ボックスの廉価版(?)と言うには、
コメンタリーがなかったり51話がなかったり色々足りなかったりはしますが、
『エウレカセブン』の物語に触れるなら(?)これで十分。
未見な方や未所有な方には是非手にとって欲しいと思うのです。
そして一緒に叫ぼう、アイ・キャン・フライ!と。
DVDだからこそ、この安さですね。
BDになると、
この値段の2倍は、
するから私みたな貧乏な宇宙人は
買えないから嬉しいです。
この
エウレカセブンに出る
レントンが何気なく少女と出会い
そして
大切な人が
出来たり失なったり
悲しい事や嬉しいこと
さまざま物語を歩で乗り越える
感動できる作品です。
この作品で私も
いろいろと学ばさたり
考えさせられる事もありました。
4クール30分アニメで2ボックスで合計売価3万切るのは安いと思う。
できればDVDでなくBDで出してほしかったというところか。
問題は2クールで予定されていたものが4クールに伸びたため
間延びしている、冗長であると思われるところが多すぎる、という点。
ま、もっと問題なのは物語の根本にある部分は面白いのに
それを引き出す、小出しにする能力が脚本家になかった、という点。
全部見ると「25話と最後二話だけ見ればよくない?」となること請け合いだが
それでもアニメ史には残らない作品として、
見る価値は多少はあるかもしれないけど、レンタルで十分ですよ、みたいな。
前回も同様、期間限定BOXを発売したとき、DVD買いました。
前回は、DVDとBDの両方選択肢があたのですが、今回はDVDだけ?
作品としては非常に素晴らしく、もっとクローズアップされえも良い作品です。
レントン少年が様々な人と会い、別れ、成長していく姿を描いています。
こんなに素晴らしい作品なのに、リアル放送時間帯は日曜の朝7時〜だったとか。
(自分は見ていませんし、気付いてもいませんでした。)
よって一気に見たいので、前回限定発売のDVD買いました。
前半の山場は、26話のモーニング・グローリー
感動です!
作品全体としては個人的にエヴァより感動したし、見て得るものが大きかったです。
レントンとエウレカの恋。ドミニクとアネモネの恋の行方も後半感動です!
2012年2月にパチンコの第二段が発売されます。
おそらく、このタイミングに合わせての今回BOX第二段だと思います。
子供から、大人まで楽しめる作品です。
劇場版公開でも無いのに、何で今頃、廉価版発売と思ったら、TV版の続編決定みたいですね。以前、『BD BOX』 を購入しましたが、画面比率が嫌だったので手放したので、こちらの商品を購入してみたいと思います。 それにしても、劇場版はなんだったんでしょうか?......。
もはやBD時代にこの商品を投入する意味は?と思います。
4月からの続編への入門用というか、
レンタル向けみたいなニーズ向けってことでしょうかね?
ヒットしたパチスロ台エウレカのユーザーにも手に取りやすそうですが、
半年以内にBDで内容もグレードアップして出ると思うとおいそれとは購入してはどうかと…
わたしも確かに「ポケット」以外ディスク持ってないし、この機会に欲しい欲しい!思うけど、
ここはBD待ちします。
BOX1購入、2予約中です。この作品が大好きで、リアルタイム放送も見ておりました。DVD前から手元に欲しかったのですがBOX高すぎ!で諦めていた所この商品を知って大喜び。確かにひとまとめではありませんが、逆に2回に分けて買えるので手を出しやすい商品だと思いました。
51話ニューオーダーはありませんが、テレビ放送を見た感想…無くてもいいや(笑)使いまわし映像なのに微妙なパラレル設定。使いまわしでもエウレカ視点の50話の流れ…とかならまだ良かったのになー。とにかくエウレカ後半、ファンから支持の高い(私も泣いてしまいました…)「バレエ・メカニック」も収録の第2巻、とっても楽しみです!

初月無料で大量アニメ見放題音楽聴き放題
ギフト券購入でクレジットカード不要。

おすすめ

交響詩篇エウレカセブンが好きな人には以下の作品がおすすめです。

おすすめアニメ診断をぜひお試しください。