妖怪が見える少年・夏目(CV: 藤村歩)貴志(CV: 神谷浩史)は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見つける。「友人帳」とは、彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書だった。
以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで自称用心棒となった妖怪、ニャンコ先生(CV: 井上和彦)(斑)と共に、妖怪達に名を返す日々を送り始める。
妖怪が見える少年・夏目(CV: 藤村歩)貴志(CV: 神谷浩史)は、ある日祖母の遺品の中から「友人帳」を見つける。「友人帳」とは、彼の祖母・レイコが妖怪をいじめ負かした結果、奪った名を集めた契約書だった。
以来、名を取り戻そうとする妖怪達から狙われるようになってしまった夏目は、とあるきっかけで自称用心棒となった妖怪、ニャンコ先生(CV: 井上和彦)(斑)と共に、妖怪達に名を返す日々を送り始める。
夏目貴志 | 神谷浩史 |
ニャンコ先生 | 井上和彦 |
夏目レイコ | 小林沙苗 |
田沼要 | 堀江一眞 |
藤原塔子 | 伊藤美紀 |
藤原滋 | 伊藤栄次 |
藤原滋(少年時代) | 加藤奈々絵 |
笹田純 | 沢城みゆき |
西村悟 | 木村良平 |
北本篤史 | 菅沼久義 |
名取周一 | 石田彰 |
多軌透 | 佐藤利奈 |
夏目(少年時代) | 藤村歩 |
リオウ | 松風雅也 |
紅蜂 | 渡辺美佐 |
閻魔顔 | 河本邦弘 |
坊主顔 | 松山タカシ |
翠 | 高垣彩陽 |
玄 | 吉野裕行 |
一つ目の中級妖怪(#2・#5・#13) | 松山タカシ |
牛顔の中級妖怪(#2・#5・#13) | 下崎紘史 |
柊(#3・#11) | 雪野五月 |
スミエ | 本田貴子 |
三つ目の妖怪 | 斧アツシ |
辰木(タマちゃん) | あおきさやか |
磯月のネズミ | 桐本琢也 |
ヒノエ | 岡村明美 |
霧葉 | 寺崎裕香 |
ちょびひげ(#6・#7) | チョー |
頬傷の妖怪(#6・#7) | 菅生隆之 |
千津 | 谷育子 |
笹舟 | 広橋涼 |
青年 | 岡部涼音 |
巳弥 | 杉本ゆう |
八坂 | 野島健児 |
春地蔵 | 太田哲治 |
カリメ | 千々和竜策 |
七瀬 | 土井美加 |
石尾カイ(#12・#13) | 竹内順子 |
鉈を持った妖怪 | 木内秀信 |
悪霊 | 木内秀信 |
さらにパワーアップしたストーリーに感動です。このアニメの良さは妖怪と人間の関係をピックアップしそこから悲しみ、喜び、恐さ、優しさ、尊さ等を表現している所です。前作より更にそれを感じ、非常に癒されています。こんな作品を映画化し全国のご家族で見てもらえたらと夢みるワタクシです。
もともと原作から好きなのですが、アニメはアニメで素晴らしいと思います。自分はウンチクは語れませんのであくまで感想なのですが、画面も美しいと思いますし、全体的に丁寧に作られているように感じます。何より風景がいいんですよ。
主人公の少年が、妖(あやかし)と普通の人間と双方とのふれあいの中で葛藤し何かをつかんでいく様は、自分の日常生活における人間関係について考えさせられるなと思います。
ほのぼのとしていて、でも切なくて、やさしい、といった感覚が入り混じって構成されているようなストーリーです。何度涙したことか。
ぜひ、シリーズ通してご覧になっていただきたいと、お勧めします。
冬の季節へ衣替えした第二期、夏目友人帳。 一期でも素晴らしかった季節の描写は、今期でも損なわれていない様です。 作中、白や灰色を多用しているものの、相も変わらず優しいお話で心を温めてくれます。 一期から引き続き使われる楽曲も、夏季の前作では涼やかな印象でしたが、今作では温もりを感じさせてくれる不思議さ。 改めて秀逸な出来だと納得させられます。(今期用にアレンジされているのでしょうか?) このレビューを書いている時はもうすぐ6月…。暑さを感じはじめると夏の友人帳に会いたくなってきます。同じ様に季節が巡り冬が訪れると、また、冬の友人帳に会いたくなるのでしょう。 地上波では夕方の時間に一期が再放送されている地域があるとか。 喜ばしい事です。今期の友人帳は勿論、まだ一期をお持ちでない方は、御一緒に購入されると季節それぞれの友人帳が楽しめますよ。 何時までも、心に残る作品であってほしいものです…。
前作の優しい雰囲気が好きです。オープニングもエンディングも提供読み上げも。
それに比べると、「続」は、立っている気がします。パワーアップ?
夏目友人帳の続編第二巻!!
1度観たら「あぁ〜、話の内容が分かった」という作品ではなく、1週間したら「また観たいな〜」と感じる作品です。
年齢・性別を問わずオススメ出来る、近年稀に見る面白い作品だと思います(^▽^)♪
妖怪物なのに、ほのぼのと何か懐かしさを感じるアニメです。勿論怖いシーンもありますが、どこか心が温かくなる。そんなアニメです。原作を知ってる方、前シリーズをご覧になった方は勿論、色々と疲れている方にも観て頂きたい、優しい妖怪物アニメです。
季節は冬へと変わり、夏目貴志も衣替え。
前作は完全一話完結でしたが、続ではスケールが広がってきます。
ニャンコ先生は無印友人帳から更にオトボケキャラへと進んでかわいらしさが増しました。
個人的にはもう少しピリッとしてても良いかなと思いますが(笑)
いつもどおりだけど、なんかホッとする懐かしさとアットホーム感覚は老若男女を問わずオススメ出来ると思います。
続編になって妖たちも人に仇為す者が多くなりましたが、この作品では心の触れ合いをメインに進めて欲しかった。
もちろん触れ合いが皆無ではない事はわかりますが、勇ましく闘う夏目が見たい人は少ないのでは。
前作では人と妖との決して越えられない壁を、それでもなんとか越えて心を通い合わせる姿に感動を覚えたのですから。
とは言えやはり完全に分かり合えるのは幻想なんでしょうか。
今後の展開にこの回答をさがします。
ニャンコ先生は完全にお笑い担当化してますが、斑の出番はあるのか。
初月無料で大量アニメ見放題&音楽聴き放題。
ギフト券購入でクレジットカード不要。
続 夏目友人帳が好きな人には以下の作品がおすすめです。
AIC Build
2010年 10月 ~
Production I.G.
2008年 4月 ~
シャフト
2011年 1月 ~
ハルフィルムメーカー
2000年 4月 ~
2010年 4月 ~
A-1 Pictures
2010年 4月 ~
エイトビット
2011年 1月 ~
おすすめアニメ診断をぜひお試しください。